30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下妻市議会 2020-09-11 令和 2年 第3回定例会(第3日 9月11日)

特に身近な地域社会の中で事業を営んでおられる小規模企業方々には、光明の兆しもない中での将来に対する不安は計り知れないものと思われます。現に本市においても、コロナ禍売上げが激減している小規模企業さんには休業や廃業を考えておられる方もおられるようであります。まさに非常事態と受け止めていくべきではないかと思います。  

高萩市議会 2020-09-08 09月08日-03号

当初予定していました、たかはぎ小規模企業個人事業主応援補助金に使用を予定していた財政調整基金6,000万円は、臨時交付金に振り替えるために使用する必要がなくなりました。 このように、新型コロナウイルス対策独自事業一般財源をほとんど使用する必要がなくなりました。 また、新型コロナウイルス感染症対策として、全国知事会は、国に第3次補正として、臨時交付金5,000億円を要求しています。

高萩市議会 2020-06-16 06月16日-03号

また、これまで財政調整基金を活用して新型コロナウイルス対策として行っているたかはぎ小規模企業個人事業主応援補助金などにも活用ができます。 新型コロナウイルスによって経済的に大きな影響を受けている子育て世帯経済的支援策として、学校給食費無償化に取り組んでいる自治体があります。御承知のとおり、神栖市は今年度の小中学校給食費無償化実施します。

高萩市議会 2020-06-15 06月15日-02号

これを充当する事業としましては、5月の臨時会に提案しました、売上が減少している個人事業主等に対し、雇用の維持や事業継続支援するためのたかはぎ小規模企業個人事業主応援補助金や市外で頑張っている学生等に対し、地元産品を送るふるさと高萩応援事業を初め、4月1日以降に実施した新型コロナウイルス感染症対策となっており、実施計画を国に提出したところです。 

龍ケ崎市議会 2019-03-01 03月01日-02号

市内事業者は,中小企業者規模企業がそのほとんどを占めておりまして,地域に根差し,雇用経済を支える重要な役割を担っていただいております。 現在,企業を取り巻く環境はICTの急速な普及や少子高齢化の進行,あるいは人手不足,後継者問題など,経営環境に大きく影響を及ぼしており,将来にわたって活力ある地域社会を形成するためには,中小企業規模企業への支援強化は必要であると考えております。 

日立市議会 2018-12-19 平成30年第4回定例会〔上程議案等〕 開催日: 2018-12-19

(1) 中小企業者 中小企業基本法昭和38年法律第154号)第2条第1項の中小企業者及び同条第5項   の規模企業並びに中小企業団体の組織に関する法律昭和32年法律第185号)第3条第1項の中   小企業団体並びに商店街振興組合法昭和37年法律第141号)第2条第1項の商店街振興組合及び商   店街振興組合連合会その他これらに類する団体であって、市内事務所又は事業所を有するものをいう。

日立市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-12-12

規模企業は、地域経済を支える一翼を担っており、この条例において、小規模企業対象として捉えているのか、お伺いします。  3、議案第88号、日立市営住宅指定管理者指定についてです。  市営住宅には、高齢者や低所得者層が多く居住しており、こうした方々に寄り添うことが大切なことと思います。

鉾田市議会 2018-03-06 03月06日-一般質問-04号

先週の金曜日、3月2日の予算委員会でも、安倍総理の口から、地域担い手とも言ってよい小規模企業地域での雇用も支えている。地域経済の中核を担っております。また、地域コミュニティーの一員として、PTA消防団など地域活動にも重要な役割を果たしているのも小規模事業者経営者、あるいはそこで働く皆さんです。

行方市議会 2016-06-09 06月09日-03号

そうすると、やはり対象的になるのかわからないですけれども、やはり今ある市内企業中小企業小規模企業ですか、そういったところをこれからはやはり強化していく、応援していく。そういったところが重要な施策になってくるかと思います。ちょっと私もまた数字になってしまうんですけれども、行方市内の工業、商業事業者数が450で、5,000人近くの方がここに働いていらっしゃると。

鉾田市議会 2016-03-08 03月08日-一般質問-03号

産業経済部長山口勝美君) いわゆるお金の伴う施策については計上しておりませんが、先ほど申したとおり、この小規模企業がいかに持続的に経営を行うかにつきましては、一商工担当課だけで計画をつくるものではないと思っています。つまり、もともと商業といいますのは、人が集まって、人が定着して、そこに売り買いが始まって行ってるという歴史がございます。

鉾田市議会 2015-09-14 09月14日-一般質問-02号

この2本は、製造業であれば、社員数で100人以上、資本金でいえば1億円以下の中小企業と、父ちゃん、母ちゃん、あんちゃんで経営する三ちゃん経営と同じくくりで行われていた中小企業施策を、社員数でいえば20名以下、以上に分けて身の丈に合った施策を行う、地域を支えてきた、まさに消防団PTA、お祭り等を通じて地域活動をしながら、地域に根っこを生やして商売して鉾田を支えてきた規模企業をきめ細かく振興支援

  • 1
  • 2